SINCE
-1959-
YAMADA
Fine Arts Printing
Co., Ltd.
COLUMN お知らせ・コラム
アップサイクル品のノベルティを使うことがSDGsの活動の一環になる!?
アップサイクル品を使ったノベルティは、環境にやさしい取り組みの一つとして多くの企業から注目されています。また、同時に持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みとしても注目を集めています。
昨今では環境への取り組みを掲げる企業が増えてきました。自社製品の製造方法の見直しや、職場の環境改善、地域に根付いた活動など様々です。しかし、SDGsへの取り組みとして何をすればいいか迷っている企業も少なくなりません。
今回のコラムでは身近なところから取り組める、アップサイクル品のノベルティとSDGsの関係性についてです。
【目次】
1.アップサイクル品のノベルティはSDGsの活動と連動させることができる
2.幅広い層をターゲットにした豊富なノベルティから選ぶことができる
3.アップサイクル品を使うことが持続可能なブランディングを推進につながる
4.今回のまとめ
アップサイクル品のノベルティはSDGsの活動と連動させることができる
アップサイクル品を使ったノベルティは、本来であれば捨てられる予定であったコーヒーやお茶の残渣、木材からできる木くずをペットに混ぜ合わせて制作をします。よって、廃棄物を再利用することで新たな資源の消費を抑えることとなり環境負荷の軽減につながります。これはSDGs活動のうち「持続可能な消費と生産」や「地球温暖化対策」に関連する取り組みとして位置付けられるのです。
昨今ではこれらの活動が企業だけでなく学校や地域の活動にも根付いていることから、アップサイクル品を使ったノベルティが注目され人気を集めています。
幅広い層をターゲットにした豊富なノベルティから選ぶことができる
アップサイクル品を使ったノベルティは、お子様から年配の方まで幅広く使えるものをご用意しています。
お子様に人気なのが、ペンや定規などの文房具が人気です。これらは行政関係や企業の工場見学などのノベルティとしても使いやすいです。また、外遊びができるフライングディスクもアウトドアで使えるノベルティとしてもおすすめです。
大人の方向けに人気なのが、コースターやカトラリーなどです。アップサイクル品を使うことで独特の質感や色味をだせることから、日常の中で使えるノベルティとして人気です。
アップサイクル品を使うことが持続可能なブランディングを推進につながる
企業がアップサイクル品をのノベルティを使用することは、ブランド価値の向上だけでなくSDGsとしての活動を担うことができます。持続可能なブランディングを推進することで、社会的責任を果たすことができるのです。このような取り組みはSDGsの「責任ある消費と生産」や「企業の社会的責任」に値するでしょう。
またノベルティを受け取った側も環境への配慮やアップサイクルの仕組みを理解することで、消費者にも影響を与え環境への貢献につながることでしょう。
今回のまとめ
アップサイクル品のノベルティは、見た目のインパクトや珍しさだけでなく環境保護やSDGsの観点からも注目を集めています。企業が持続可能なブランディングをしていくことが、様々な面でSDGsと連動し取り組むことができるのです。環境に配慮した製品を選ぶことは、今や消費者にとって日常の選択になっています。これらの需要はさらに高まることから、まずはアップサイクル品のノベルティを選ぶところから取り組んでみてはいかがでしょうか。