SINCE
-1959-
YAMADA
Fine Arts Printing
Co., Ltd.
COLUMN お知らせ・コラム
ラベル・シールを制作する際に知っておきたい3種類の原紙素材
ラベル・シールを作る際、原紙について知りたいという方も多いと思います。
大きく分類すると、紙素材・フィルム素材・特殊素材の3種類です。ラベル・シールの使用用途によって、選定する原紙が重要になってきますし、見た目の質感であったり、価格の差もございます。
今回は、そんなお客様のご意見、ご要望から、目的に適したラベル・ラベルの原紙についてご紹介します。
【目次】
1.紙素材の原紙は、多くのラベル・シールで使用されている代表的な素材です
・上質紙
・アート紙
・キャスト紙
・ホイル紙
2.フィルム素材の原紙は、強度に優れ耐水性が必要なラベル・シールにおすすめです
・合成紙
・PET
・ネーマー
3.特殊素材の原紙は、機能性を活かしたユニークなラベル・シールを制作できます
・サーマル
・サテン
・和紙
4.今回のまとめ
紙素材の原紙は、多くのラベル・シールで使用されている代表的な素材です
紙素材の原紙は、ラベル・シールの原紙では一般的であり、山田美術印刷でも印刷実績が最も多い材質です。フィルム素材に比べ安価である事も大きな魅力です。
上質紙
紙素材の中でも安価であり、原材料表示ラベル、バーコードラベル、食品ラベルなどの実績があります。
アート紙
上質紙に比べ光沢があり、高級感があります。印刷された文字が見やすい特徴があり、細かな文字を印刷するラベル・シールにはアート紙がおすすめです。
キャスト紙
アート紙を更に艶やかにした原紙で、紙ベースでは最も多く使われます。商品名の入ったデザインラベルや、食品のアピールポイントを印刷したラベルなど用途も多彩です。
ホイル紙
表面に銀のホイルを貼り合わせた原紙です。もちろん金色のタイプもございます。箔押し加工、エンボス加工を施したラベル・シールには、ホイル紙が多く使われます。ツヤありとツヤなしが選べます。
フィルム素材の原紙は、強度に優れ耐水性が必要なラベル・シールにおすすめです
フィルム素材の原紙は、強度に優れ、耐水性もあります。屋外向けや工業用製品ラベル、水滴が付く食品ラベルなどに使用されます。質感が高い特徴から、高級感をアピールしたいラベル・シールにおすすめです。
合成紙
見た目はアート紙に似ていますが、フィルム素材ですので破れません。食品ラベルの原材料表示で、耐水性を必要とする場合は、合成紙が向いています。
PET
白色と透明タイプがあり、50ミクロンという厚みが標準です。強度があり、白色は工業用ラベルに多く使用され、透明タイプは被着体の地色を生かす場合や、開封された袋の中身を保存する止めシールなどに使用されています。
ネーマー
PETにアルミ箔を蒸着させた材質です。工業用ラベルや、銘板ラベル、アテンションシールなどに使用されています。見た目はホイル紙に似ていますが、判別ポイントはのり面を見て、白ならホイル紙、銀色ならネーマー、という判断をします。
特殊素材の原紙は、機能性を活かしたユニークなラベル・シールを制作できます
その他にも特殊原紙がございます。ラベル・シールは特殊原紙を使用することで、見た目を差別化したり機能性を持たせたりすることができます。一部をご紹介致します。
サーマル紙
アート紙と似ていますが、熱を当てると黒く変色します。印刷しない無地のロールに仕上げ、熱転写プリンターでの使用に特化したラベル・シールです。
サテン
材質が繊維タイプのラベル・シールです。イベント来場者向けの衣服や、衣料品のサイズシール等の実績があります。
和紙
和紙の繊維を織り込んだラベル・シールです。和紙独特の高級感と風合いを持っている為、日本酒や焼酎などのお酒のラベルや贈答品におすすめの素材です。
今回のまとめ
ラベル・シールは全世界で使用され、色々な目的で活用されています。誰もがラベル・シールを目にし、使用した経験があるのではないでしょうか。今回はそんな馴染み深いラベル・シールの原紙についてご紹介しました。
ラベル・シールは原紙を変えるだけで、印象ががらっと変わります。商品のイメージやターゲットに合わせて選定することで、魅力を一層引き立てます。
原紙のサンプルがご必要であれば、ぜひ山田美術印刷にお問い合わせください。ラベル・シールに最適な原紙をご紹介させて頂きます。